過去の記事
2025.08.28
合同安全講習会🛞🛠️
令和7年8月9日(土)
NAGANOLINE・長野トランスポート熊本営業所合同の安全講習会を開催!
ブリヂストンタイヤ八代営業所様に講習をお願いしました。
タイヤの交換作業工程を指導してもらいました。
タイヤを外し、ホイール・ハブの破損や亀裂などないか状況確認しました。
ハブの汚れ・サビをキレイに落とし、異常がないか確認
ホイールにヒビや破損がないか確認。みんな真剣に聞いてます。
日常点検と増し締めで車輪脱輪事故を防止しよう!
『日常(運行前)』
点検ハンマーでホイール取付け状態が不良でないか点検します。
完全にナットを緩ませて、音や指先への伝わり方の違いを再確認!
『3か月ごと』
ホイールナットに緩みがないかトルクレンチなどにより点検。
ペアを組んでトルクレンチを使って規定の締め付けトルクで締め付けます。
夏場の路面温度は非常に高くなり
タイヤの温度も上がり タイヤの空気圧が上昇、バーストのリスクが高まります。
高温によりタイヤのゴムが劣化し、ひび割れやパンクの原因になります。
毎日タイヤ点検もしっかり行い、安全第一!